![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() 2012年6月15・16日開催
|
紫陽花の美しい季節になりました。 使い易いシステムキッチンやお風呂などを紹介する 「夏の快適生活フェア」が開かれました。 毎回大好評のワイワイクッキングのレポートです。 6月15日のメニューは… 「丸ごと玉葱のスープ煮」、「満点ごはん」、「ホット野菜サラダ」 、「海老チリ」 |
![]() |
ウ・ウエンパンという中華鍋を使って、簡単調理クッキング。
【ウ・ウエンパン】
ふた付きの中華なべ。
蒸し、茹で、煮る、焼くなど1台で何役も!!
ガス、IH対応どちらでも選べます。
(大\12,600、小\10,500)
詳しくは、店頭へお問い合せ下さい。
![]() |
@玉葱は皮をむき、座りがよくなるように上下を少々切り落とす。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Aル・クルーゼに玉葱を並べ、スープを注いで火にかけ、温まったらミンチを散らす。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
B落し蓋と着せ蓋(きせぶた)をし、柔らかくなるまで30分余り弱火で途中アクを取りながら煮る。 C塩、醤油で味を調える。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
@米は洗って水加減して30分おき、炊飯モードで普通に炊く。 A人参、生わかめ、茹でた小松菜は細かく切る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Bウエンパンに油を熱し、いったん消火して花豆をいれ、油をからめる。 点火して花豆を香ばしく炒め、人参、ジャコの順に炒め、ワカメを入れてざっと炒める。 C酒、みりん、醤油を加えて水気がなくなるまで炒める。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
D炊き上がったご飯と混ぜ合わせ、最後に小松菜を合わせる。 | ||
![]() |
@ほうれん草は根元に十文字の切り込みを入れる。 スチームロースターに入れて1〜2分レンジにかけ、そのままボールとして、水洗いする。絞って2〜3cmに切る。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
Aブロッコリーは小房に分けてスチームロームスターに入れ、2分くらい加熱する。自然に冷ます。 B他の野菜と一緒にスチームロースターに合わせ、ドレッシングをかける(ボールとして使用)。 |
||
![]() |
![]() |
@海老は皮をむき、背中に切り目を入れてワタを取り除き、軽く洗う。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
A@の水分をキッチンペーパーで拭き取り、スチームロースターに入れて酒、片栗粉をもみ込む。 BAにソースを入れて混ぜ、レンジで5分加熱してそのまま1分蒸す。仕上げに白髪葱をトッピングする |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、試食タイムです。 | 「美味しいね〜」。 |
![]() |
金子先生によるワイワイクッキングは毎回大好評!!熱心にメモを取る人も!! |
今回はシリコン製の「スチームロースター」が大活躍!!
![]() |
![]() |
![]() |
この中に食材を入れます。 | この状態でレンジへ。出し入れは 上のつまみを持ってね! |
ボウルとしても使えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
金子先生が使った「まな板」も大人気! 切ったものがまとまりやすく、水切りの穴もついてます。 |
会場は和やかな雰囲気。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェアは大盛況!! スタッフの説明を熱心に聞かれている お客様の姿がたくさん見られました。 |
昔懐かしい「発動機」の実演がありました!!
![]() |
![]() |
今回はイベントとして、昭和初期から30年代の発動機の実演がありました。 当時は脱穀機のエンジンなどに使われてたそうです。昔懐かしい音に足を止める人がたくさん。 発動機愛好会の人も来場されたとか!! |
ワイワイクッキングは、16日(土)も違うメニュー(二日目のメニューはこちらから)で盛り上がりました!!
皆さんも次回は、参加してみませんか?
白木家電ガスでは、常にお客様の立場でご相談に応じます。地元の元気なガス屋さんは、地域の強い味方です。 ガス製品、家電製品、リフォーム等お客様の納得の行くまでお付き合いします。安心と満足をご提供します。 取材にご協力頂き、ありがとうございました。 -取材F:2012.6.15- |