●春キャベツの簡単キッシュ ※お料理レシピはこちら |
 |
キッシュとは、フランスのオムレツ、お好み焼のようなものです。 |
−−− <作り方のポイント> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
 |
茹でたキャベツを広げながら、あまり重ならないように敷き詰めます。 |
 |
敷き詰めたキャベツの上に卵液を流し込みます。卵液とは、卵に材料を混ぜ合わせたものです。 |
 |
綺麗に焼きあがりました! |
☆グリルの不思議
グリルはタイマーを押すと、9分と表示されます。どのメーカーもほとんど同じ。なぜでしょう?実は、魚1匹がきれいに焼き上げるのが9分なのだとか。各メーカーが実験を重ねた結果の平均だそうですよ! |
|
●春キャベツとツナのほっこり炊き込みご飯 ※お料理レシピはこちら |
 |
炊き込みご飯といえば、キノコ類を思いつくと思いますが、キャベツでもできちゃうんです。ケチャップとブイヨンを利用して洋風の炊き込みご飯に仕上げます。 |
−−− <作り方のポイント> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
 |
お水の量は、炊くお米に合わせていつもと同じでOK。
油を抜いたシーチキンと調味料を入れて混ぜ合わせておきます。 |
 |
キャベツは最後に入れましょう。 |
☆ガスで炊くご飯は美味しい!
炊き立てご飯は電気もガスも美味しいのですが、冷えたご飯はガスの方が美味しい。電気より火力が強いのがポイントです。ガスコンロでもご飯が炊ける炊飯専用なべ(3合)も出ていますのでお試しください! |
|
●シャキシャキ春キャベツのスープ ※お料理レシピはこちら |
 |
まだ肌寒い時もある春の日にぴったり。
あったかいスープでほっこり。 |
−−− <作り方のポイント> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
 |
キャベツは最後に入れてシャキシャキに! |
☆キャベツのヒミツ
料理の合間に、西村さんお手製のパネルでキャベツついて楽しく学びました!
日本のキャベツ生産地ベスト3って知ってますか?
1.愛知 2.群馬 3.千葉 でした。
キャベツが涼しい気候を好むので、時期によって生産地が変わるそうです。 |
また、キャベツには多くの栄養素がふくまれています。
中でも、注目なのが美肌効果!「今日の料理はキャベツばっかりだから、きっと今晩はお肌がツルツルですね」と笑いを取りながら軽快なトークでお客様と盛り上がりました。
最後は全員参加でクイズが行われました。「日本で一番多く食べられる野菜は何?」正解すると景品ありということで、たくさんの声が上がってこちらも大盛況でした。
ちなみに1位は大根でした。 |
 |
 |
|